人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
ミドリの歯医者さん
okmotodc.exblog.jp
ブログトップ
カテゴリ
:歯科臨床( 24 )
舌をキレイにして癌予防!
2020年02月07日
舌の色が白かったり黄色かったりすることはありませんか?あれは「舌苔(ぜった...
親知らずは抜いたほうがいいの?
2020年01月16日
「親知らずが生えてきたけど抜かなきゃいけないの?」と思う方が多いのではない...
手術をする前に歯医者!
2013年01月15日
大病を患い手術を予定されている方に、歯医者を受診する心の余裕はあまり無いで...
うちの息子、不正咬合なんです。1
2012年03月30日
灯台もと暗しとでもいいましょうか。 前々からうちの長男(6才)は、咬...
いい音診療所
2011年12月01日
今朝のラジオでソニーのいい音診療所が紹介されていました。 現代人のストレ...
佐々木MarkⅡ(視界良好モード)
2011年06月18日
佐々木先生のバージョンが新しくなりました。 ドイツの最先端光学技術を駆使...
日本顕微鏡歯科学会
2009年04月20日
昨日は名古屋まで「日本顕微鏡歯科学会」に今年も参加してきました。名古屋開催...
パーシャルデンチャー。
2008年09月19日
インプラント主流のこの時代でも義歯で対応することが多いです。 当院は院内...
MTA
2008年08月29日
最近頻繁に使うようになったMTAセメント。ホワイトとグレーの2種類存在する...
根管治療
2008年06月13日
今年のテーマの一つとしてあげていた「マイクロスコープ」。そしてマイクロスコ...
歯並び-2
2008年06月09日
以前ブログでお話した子供達の下の歯並び。本当に下顎前歯の叢生のお子さんが多...
カービング
2008年04月28日
歯科技工士と歯科医師の連携はとても重要なことです。しかし歯科医師側にもそれ...
顕微鏡歯科学会
2008年04月21日
昨日は朝早くからみなとみらいまで顕微鏡歯科学会に行って来ました。まだ学会自...
歯並び。
2008年03月15日
以前もブログに書きましたがお子さんの咬合管理も当院の治療目標の一つです。...
新機材 -THERMAFIL
2008年02月22日
以前より気になっていた機材を今月導入しました。それは根管充填用機材のサーマ...
マイクロスコープ
2008年02月15日
当院の設備にマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)があります。数年前からあるので...
レントゲンの被曝量
2008年01月17日
歯槽膿漏の治療で正確にお口の中の状態を把握するために一度に10枚ほどレント...
子供の定期検診。
2007年12月22日
最近めっきり寒くなってきました。大学時代はスキー部だったのですが、寒さには...
術前診査
2007年12月10日
少し前の話になるのですが、普段はそれぞれ別の話を聞きに行く事が多いため、め...
インプラントの審美性
2007年11月16日
最近インプラントを希望される患者さんが増えてきました。インプラントを埋入す...
1
2
次へ >
>>
デンタル日記?
by okamoto-dc
プロフィールを見る
画像一覧
カテゴリ
全体
一般
診療室
歯科臨床
技工
未分類
タグ
岡本歯科
メモ帳
検索
その他のジャンル
1
コスプレ
2
金融・マネー
3
政治・経済
4
歴史
5
受験・勉強
6
中国語
7
語学
8
発達障害
9
教育・学校
10
哲学・思想
ファン
記事ランキング
舌をキレイにして癌予防!
舌の色が白かったり黄色か...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください