人気ブログランキング | 話題のタグを見る

宮崎台小学校むし歯予防教室

毎年恒例になりつつある虫歯予防教室に行ってまいりました。
岡本歯科医院では、ハブラシ以上に食生活が重要と考えております。
これをきっかけに、一人でも多くの児童に歯を守る意識が芽生えてくれたら幸いです。
宮崎台小学校むし歯予防教室_a0077288_1523185.jpg

# by okamoto-dc | 2015-06-24 15:23 | 一般

宮崎台小学校むし歯予防教室

6月13日、宮崎台小学校の四年生にむし歯予防教室を開いてきました。
むし歯予防に1番重要なことは、「規則正しい食生活だ」をメインに
ブラッシング指導やフッ素入りハミガキ粉の使い方を話しさせていただきました。
プラークテスターを使った実習では、児童もお互いの顔を見て和気藹々と
ブラッシングをしてくれました。
スライドを交えて用意した話も思ったより真剣に聞いてくれて嬉しかったです。
これを期に一人でもむし歯予防に関心をもってくれれば、やった甲斐があったというものです。
宮崎台小学校むし歯予防教室_a0077288_1813335.jpg

宮前区の子供の口が健康でありますように(祈り)
# by okamoto-dc | 2013-06-17 18:02 | 一般

手術をする前に歯医者!

手術をする前に歯医者!_a0077288_1695534.jpg
大病を患い手術を予定されている方に、歯医者を受診する心の余裕はあまり無いでしょう。
しかし、手術前にお口の中を清潔にしておくことが重要なのです。

全身麻酔による手術を行った場合に,問題とされる術後合併症に肺炎があります。
この肺炎の原因の一つに歯周病菌があります。

全身麻酔を行うと自立呼吸ができなくなるため、気管内挿管を行い呼吸を管理する必要があります。
この気管内挿管に使用する器具を伝って、細菌が肺にたどりつき、肺炎を引き起こすのです。
手術後に発症する肺炎の致死率は、菌の種類によっては76%との報告もあります。

もちろん、口腔内が清潔であればあるほど肺炎の発症のリスクは下がります。
歯周病がある方無い方に係わらず、手術前に歯医者で専門的なクリーニングを受けることがが重要なのです。

是非、手術を予定されている方は、歯医者で検診とクリーニングを受けて下さい。
# by okamoto-dc | 2013-01-15 15:27 | 歯科臨床

うちの息子、不正咬合なんです。5

うちの息子、不正咬合なんです。5_a0077288_91346.jpg
マルチファミリーを装着して6ヶ月が経過しました。
かなり咬み合わせの高さがあがり、下の前歯が見えてきました。
咬んでいなかった左側の歯も咬み出しました。
治療前の状態で永久歯が生えるよりは、かなりの好結果がもたらせれるでしょう。
またこの装置をいれることで、睡眠時の口呼吸が抑制され、
鼻呼吸が促進されることで、風邪を引きにくくなったような気がします。
# by okamoto-dc | 2012-10-23 09:02

宮前区誕生30周年記念まつり

宮前区誕生30周年記念まつり_a0077288_15102590.jpg
7月1日に宮前区役所・市民広場・宮前市民会館で宮前区誕生30周年記念まつりが開催されます。
当院も歯科医師会の事業の一環として参加させていただきます。
”お口の健康相談・口臭測定・口の中のばい菌を顕微鏡で見てもらう”といったイベントを企画しております。
もちろん、この他に色々なイベント・出店もあり大いに盛り上がりそうです。
御興味のある方は是非!!!
# by okamoto-dc | 2012-06-20 15:11 | 一般